第5回 【白いモダンハウス】外装編

「白いモダンハウスの作り方」第5回目になります。

やっと5回までたどり着きました…!この家は解説を考えるのが難しいので毎回苦労しておりますが、みなさんに気に入っていただけたようで、嬉しい言葉を糧に頑張っています!

今回はいよいよ建物を完成させるべく、外装の作り方を紹介したいと思います。

この家はもちろん装飾をしなくても十分お洒落なのですが、もっとマイクラで見栄えするように装飾をしていきましょう。

1.玄関を作る

1-1:ドアと照明を付ける

手前の砂岩の階段から2マス目に、ダークオークのドアを設置します。両開きにしてください。その上に、上付きネザー水晶の階段、シーランタンを2つずつ並べます。

1-2:雨どいを作る

シーランタンの前にガラスブロックを2つ設置します。これでシーランタンがそこまで主張することなく、光が玄関に当たります。

ガラスブロックには雨どいとして、マツのハーフブロックを下付きでくっつけましょう。

2.勝手口を作る

家のひだり側の壁に勝手口を作りましょう。特に自宅として使用する場合は、入口を2つ作ると便利です。

では、黄色い四角の部分に作りましょう。

下からダークオークのドア、上付きシラカバの階段、雨どいとして石ハーフブロック下付きを設置します。

最後に地面に、シラカバのハーフブロックを3つ並べて階段を作りましょう。

ドアの付け方に注意

ドアは、内側からつけます。外側からつけてしまうと、上の階段ブロックとの間に隙間ができてしまうからです。

3.正面の外装

正面は一番装飾が多いです。主に以下の3つのパーツに分けて解説します。ほとんど窓に近い部分ですね。

  1. 出窓
  2. 大きな窓周辺
  3. ベランダ

3-1:出窓

3-1-1:出っ張りを作る

窓の下のブロックに合わせて、シラカバのハーフブロックを6つ設置します。出っ張った部分の左右を、マツのハーフブロックで挟みます。

濃い色をはじっこに使うと、色が締まりますね。

3-1-2:フェンスと花を飾る

次に植木鉢と花を飾り、マツのフェンスを出っ張りに並べます。花の種類は特に決まっていませんが、できる限りちがう種類の花をかざった方が華やかです。

3-1-3:物干し竿と装飾を作る

トリップワイヤーフックと、クモの糸で物干し竿を作ります。フックの間をクモの糸で繋げるだけです。「劇的に部屋っぽくなる家具・インテリアの作り方」でも紹介しています。

屋根の下には、トラップドアを3つ並べます。これで壁の余白を埋めることができました。

3-2:大きな窓周辺

大きな窓周辺には、光源を設置しましょう。外装に似合うような、お洒落な照明を付けたいと思います。

3-2-1:照明を作る

まず、シラカバの階段を上付きで2つ設置します。段差が向かい合わせになるようにしましょう。真ん中にグロウストーンを入れて完成です。

3-2-2:窓周辺を装飾

もう少し窓周辺を装飾します。左右の出っ張りにトラップドアを並べます。

地面から5ブロック目あたりに、ボタンを付けましょう。のっぺりした壁に凹凸を出します。

3-3:ベランダ

3-3-1:葉っぱや花を飾る

ベランダには、葉っぱブロックと花を飾りましょう。ベランダと言いつつも、ここは見た目だけで外に出ることができないベランダです。

ここの花も持っているもので、できるだけ違う種類のものを飾りましょう。

3-3-2:鉄柵で囲む

鉄柵を周りに設置します。一番奥のシラカバまで設置します。

3-3-3:玄関横の壁を装飾

玄関横のシラカバの壁には、トラップドアを4枚設置します。地面から4マス目です。

窓っぽいのですが、ただの飾りです。左側にトラップドアがあるので、色を合わせました。

3-3-4:内側にボタンを付ける

玄関の横の壁にもボタンを設置します。どれが本物のインターホンかな…。初めて来た人用のトラップみたいですね。

4.裏面の外装

裏側は色味が少なく機能的に見えるものしか設置していません。「裏側」っぽくしました。右側に、ダークオークのフェンスを繋げて水道管を表現しましょう。

左側には、給湯システムとゴミ箱が設置してあります。

4-1:給湯システム

給湯システムは実にシンプルです。鉄ブロックに石ハーフブロックを乗せるだけです。管は、ダークオークのフェンスで作っています。

額縁でコンパスを飾ってメーターを表現するなど、もっと作りこむことができますね。

4-2:ゴミ箱

ゴミ箱は、大釜に鉄のトラップドアを乗せて作ります。レバーは、上が寂しかったので付けました。ゴミ箱のふたを開けるという機能が後付けでついています。

外装完成

外装が完成しました!お疲れさまでした!

この色の少なさで、華やかさが出ています。存在感もありますね。

照明について

照明は、適当な位置に付けています。家の側面は暗いので、適度な感覚を空けて付けてください。松のフェンスに松明をのせて作る照明が、この家に似合うのでおすすめです。


次回からは、内装の作り方を前編、後編に分けて紹介します。

内装は自分で作りたいという方は、これで完成です!お疲れさまでした!

 第6回 内装(前編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。